2017年の夏の保養の活動報告集です。
以下の日時で、2017年夏の保養の報告会を開催します。
日時:2017年10月9日(月・休日)13時30分(開場)14時00(開演)
会場:杉並区立 阿佐谷地域区民センター 第4・第5集会室
内容:
・今年の保養報告・DVD上映・スタッフ紹介
・基調講演 「母子避難―消されていく原発被害者」
吉田千亜さん(フリーライター)
大学卒業後出版社勤務を経てフリーライター。東日本震災後放射能汚染と
向き合う母親たちの取材を続けている。
著書⇒母子避難―消されてゆく原発被害者(岩波新書)
☆参加費無料
みなさま是非ご参加ください。
募集人数に達したので、しめきりました。
今年も「福島の子ど保養プロジェクト・杉並」は、放射能の影響を気にせず、 自然中で思いっきり遊ぼう!と呼びかけ、福島の親子約50名の4泊5日で募集いたします。
期間:2017年8月14日(月)~8月18日(金)4泊5日
保養場所:富士学園
・山梨県忍野村にあり、富士山麓の豊かな自然環境に立地しています。
・杉並区の小学5.6年生が移動教室に利用しています。
参加費:大人1人7000円、 子ども1人3000円、乳幼児は無料
※この他、昼食代、行事保険加入(1人500円)は、各自ご負担していただきます。
申し込み方法:
「杉並・富士学園合宿 参加希望」と明記の上、参加希望者全員の
① 氏名 ② 性別 ③ 年齢(未就園児は月齢も) ④ 住所 ⑤ 電話番号(携帯)
以上を記入の上、FAXかメールでお送りください。
FAX 03-3334-6656
E-mail h-toumoto@mwd.biglobe.ne.jp
詳しくは、以下の募集要項をご覧ください。